2012年10月09日
デフラグビー合宿に参加
ラグビーを知らない人へ、スポーツが好きな人へ、そしてツクバリアンズのファンへ。
どうも、ツクバリアンズの白馬です。
9月はあっという間に過ぎて、10月になりました。昨日は体育の日だったんですね。
8日の昼から9日の昼まで、流通経済大学でデフラグビー選手の合宿が行われました。
今回は母校の先輩である柴谷さんの依頼を受けて、コーチとして参加してきました。

一応言っておきますが、私は手話等は出来ません
なので練習のときは脇に手話による通訳をつけてもらい、スケジュールを作って実践しました。
短い時間でしたが学ぶ姿勢が素晴らしく、非常によい練習になりました!
またミーティングなどを通じて、自分のコーチングも反省することが出来ました。
まだ経験は浅いですが、身体能力が高く、今後が楽しみな選手いました。また機会があれば、ぜひとも指導したいと思います!
合宿に参加した方の感想については、依頼をしてくれた柴谷さんのブログに少し載っています。
ツクバリアンズの方も、時間を作って練習、試合に参加していきます。
引き続き、ツクバリアンズの応援、よろしくお願いします!
※マフランギRFCで活動している私のレポートが日本協会のHPにUPされています(4月分)。
どうも、ツクバリアンズの白馬です。
9月はあっという間に過ぎて、10月になりました。昨日は体育の日だったんですね。
8日の昼から9日の昼まで、流通経済大学でデフラグビー選手の合宿が行われました。
今回は母校の先輩である柴谷さんの依頼を受けて、コーチとして参加してきました。

一応言っておきますが、私は手話等は出来ません

なので練習のときは脇に手話による通訳をつけてもらい、スケジュールを作って実践しました。
短い時間でしたが学ぶ姿勢が素晴らしく、非常によい練習になりました!
またミーティングなどを通じて、自分のコーチングも反省することが出来ました。
まだ経験は浅いですが、身体能力が高く、今後が楽しみな選手いました。また機会があれば、ぜひとも指導したいと思います!
合宿に参加した方の感想については、依頼をしてくれた柴谷さんのブログに少し載っています。
ツクバリアンズの方も、時間を作って練習、試合に参加していきます。
引き続き、ツクバリアンズの応援、よろしくお願いします!
※マフランギRFCで活動している私のレポートが日本協会のHPにUPされています(4月分)。
Posted by ツクバリアン白馬 at 12:07│Comments(0)│ラグビー雑学
コメントフォーム