PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at
ラグビーを知らない人へ、スポーツが好きな人へ、そしてツクバリアンズのファンへ。
どうも、ツクバリアンズの白馬です。

あっという間に9月になりました。まだ自宅にネット環境がないので、更新遅れていますがーん…すみません。

8月はまつりつくばのねぶたパレードに参加。これは25日のパレード前にねぶた小屋の前で撮った集合写真。いい笑顔ですにこにこキラキラ


実際に曳いたねぶたはこちら。前後あわせて20人はいないと、コントロールできません。


ねぶた以外に神輿や大太鼓も。この大太鼓、噂では日本一だとかびっくり



自分は2日間参加しましたが、Jr.の選手も一緒にねぶたを曳くなど、クラブとして非常にいい交流になりました。
まつりつくばを運営していた方々からも、ラグビー選手のパワーは凄い。頼りになる!との言葉をいただいたそうです!

先週末、2日日曜には交流のあるいわきブルーブレイブスと合同チーム【絆バーバリアンズ】を組んで、大分舞鶴高校OBチームと試合してきました。
天気は晴れたり、雨が降ったりと不安定な中、絆バーバリアンズはグランドを走り回りました。
得点は数えていないのですが、点の取り合いに負けず、勝つことが出来ましたちょき
試合後のファンクションで頂いた、トマトとなしの美味しさに、疲れていたメンバーも大満足でした!

9月以降も公式戦はなくとも、地域との交流など、グランド外でも貢献していきましょう。

引き続き、ツクバリアンズの応援、よろしくお願いします!


マフランギRFCで活動している私のレポートが日本協会のHPにUPされています(4月分)。  
Posted by ツクバリアン白馬 at 14:42Comments(0)トップチーム

2012年08月10日

帰国の報告

ラグビーを知らない人へ、スポーツが好きな人へ、そしてツクバリアンズのファンへ。
どうも、ツクバリアンズの白馬です。

先週、日本に帰国しました。そして昨日から両親に会いに、札幌に来ています飛行機
NZ最後の夜にお世話になった、Terryさんから貴重なものをいただきました!

昨年のワールドカップの時に日本代表チームからもらったJAPANのジャケットキラキラ
他にも、ショーツやノースハーバーラグビーのジャージなどを頂きました。感謝、感激ですプレゼント

これからもマフランギRFCとの交流が続いていければと願うばかりです。

帰国した翌日に早速、練習試合に参加しましたびっくり
時差ぼけはなかったのですが、強い日差しに、人工芝グランドのゴムチップの熱気も加わり、半分死にそうになりながら、最後まで何とか持ちました
笑

練習試合も学生相手に快勝!参加した選手の皆様、お疲れ様でした!

今週末は練習おやすみ、月末は恒例のまつりつくばが控えています!

ねぶたを曳くのが楽しみです。その前に日本の蒸し暑さに慣れるまでもう少しですね。

引き続き、ツクバリアンズの応援、よろしくお願いします!


マフランギRFCで活動している私のレポートが日本協会のHPにUPされています(4月分)。  
Posted by ツクバリアン白馬 at 15:19Comments(0)トップチーム
ラグビーを知らない人へ、スポーツが好きな人へ、そしてツクバリアンズのファンへ。
どうも、ツクバリアンズトップチームマネージャーの白馬です。

19日(月)に熊谷ラグビー場Bグラウンドで行われた秋東日本クラブトーナメント大会の北関東ブロック1回戦の結果をお伝えします。
ツクバリアンズ 17-36 桐生ラガーズ 敗戦 (前半29 -19)

1回戦で敗退、誰も予想すらしていなかった結果です。前半から自陣でのプレーが多く、相手のキックを有効に使った攻撃に後手に回りました。ディフェンスで我慢する時間帯が多かった中で2点リードで折り返し。盛り返そうとした後半ですが、すぐにミスからPGで相手に逆転を許してしまいました。その後は一進一退の攻防が続く中で、リアンズの選手はミスからリズムを崩してしまい自滅。残り5分で7点差にしましたが、その後は突き放されてしまい乾杯でした。応援してくれたサポーターの皆様、応援ありがとうございました。

本当に情けない試合をしてしまったとチームみんなが思っているはずです。全力を出し切って負けたのなら、まだしも普通に戦って普通に力負けしてしまった感じです。サポーターの皆様に申し訳ないと思うような試合でした。

ここから這い上がっていくしかありません。トーナメントの公式戦は終わりましたが、クラブを引っ張るトップチームとして、これからどう行動すべきか、もう一度メンバーに自覚させていきたいと思います。まずはグラウンドで熱を出していきます。今後とも、応援宜しくお願いします。  
Posted by ツクバリアン白馬 at 19:57Comments(0)トップチーム
ラグビーを知らない人へ、スポーツが好きな人へ、そしてツクバリアンズのファンへ。
どうも、ツクバリアンズトップチームマネージャーの白馬です。

12日(日)に筑波大学グランドで行われた秋に行われる東日本クラブトーナメント大会の茨城予選の結果をお伝えします。
ツクバリアンズ 67-31 ピッグノーズ 勝利 (前半29 -19)

点差はつきましたが、ミスの多いゲームでした。前半は開始から良い展開で点を重ねましたが、途中でこちらのミスから相手に3連続でトライを許す状況。後半も攻めの形は良かったのですが、ミスは減らずに相手に簡単にトライを許してしまい、結果的には点の取り合い担ってしまいました。応援してくれたサポーターの皆様、応援ありがとうございました。

まだまだチームとしては未完成ですが、勝負はこれからです。

チームとして集まれる機会は限られますが、個々でまず体力向上をしていかなければいけません。
今後とも、応援宜しくお願いします。  
Posted by ツクバリアン白馬 at 08:24Comments(0)トップチーム

2011年05月08日

春の予定

ラグビーを知らない人へ、スポーツが好きな人へ、そしてツクバリアンズのファンへ。
どうも、ツクバリアンズトップチームマネージャーの白馬です。

あっという間に5月になりました。先日は練習試合を行ったり、秀英高校、筑波大医学部チームと合同練習を行うなど、トップチームは着々とそのパワーを蓄えています。

そんな中で震災の影響により春シーズンの予定も変わりました。

秋に東日本大会に向けての予選は一発勝負。来月12日に筑波大学ラグビー場でピッグノーズが相手です。まだまだ課題は多いですが、ここでしっかり勝利して、秋につなげていきたいと思います。

私も自己管理をしっかりして、トレーニングをして、チームの勝利に貢献できるようがんばります。それ以外にもタッチチームの助っ人、全茨城チームの練習会など、各々がクラブに貢献できるよう活動していきます。

本格的にスタートしたトップチーム。更なる応援、よろしくお願いします。  
Posted by ツクバリアン白馬 at 00:33Comments(0)トップチーム
プロフィール
ツクバリアン白馬
ツクバリアン白馬
6歳の時にツクバリアンズJr.でラグビーを始めて、茗溪学園、米国留学を経て、2007年から再びツクバリアンズでプレー。Jr.チームの出身者が成長して選手としてチームに戻り活躍する、クラブスポーツの理想である選手のリサイクルを実践していることが評価され、2008年1月に第1回つくばスポーツアワード、常陽新聞社賞を受賞。コーチとしても選手としても精一杯頑張ってます。
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人