2009年07月31日
白馬in菅平
ラグビーを知らない人へ、スポーツが好きな人へ、そしてツクバリアンズのファンへ。
どうも、ツクバリアンズの自称広報担当の白馬です。
前回、新たにブログを更新したと思っていたら前のに上書きしてしまいました。今週は元日本代表でイタリアでプレーしていた加藤選手がつくばユナイテッドに加入したり、2019年に日本でラグビーW杯の開催が決定するなど話題の多い週でした。それらについてはまた今度書きましょう。
24日から27日まで4日間、菅平に母校の中学ラグビー部の引率のお手伝いに行っていました。菅平では茗溪、清真の中学2年生の選抜チーム(茨城中学選抜C)を担当。菅平では4試合を行い、2勝2敗でしたが各試合ごとに選手は自分達のプレーが出来たり、新たな課題が見つかるなど、普段の練習試合よりも多くの経験を積むことができました。
そんな中で普段コーチをしているわけでもなく、スポットで担当している私も選手との生活の中で気付くことも幾つかありました。がそんな指導者として学んだことは次回に書こうと思います。今度は更新間違えないように気をつけます。
どうも、ツクバリアンズの自称広報担当の白馬です。
前回、新たにブログを更新したと思っていたら前のに上書きしてしまいました。今週は元日本代表でイタリアでプレーしていた加藤選手がつくばユナイテッドに加入したり、2019年に日本でラグビーW杯の開催が決定するなど話題の多い週でした。それらについてはまた今度書きましょう。
24日から27日まで4日間、菅平に母校の中学ラグビー部の引率のお手伝いに行っていました。菅平では茗溪、清真の中学2年生の選抜チーム(茨城中学選抜C)を担当。菅平では4試合を行い、2勝2敗でしたが各試合ごとに選手は自分達のプレーが出来たり、新たな課題が見つかるなど、普段の練習試合よりも多くの経験を積むことができました。
そんな中で普段コーチをしているわけでもなく、スポットで担当している私も選手との生活の中で気付くことも幾つかありました。がそんな指導者として学んだことは次回に書こうと思います。今度は更新間違えないように気をつけます。
Posted by ツクバリアン白馬 at 23:17│Comments(0)│ラグビー雑学
コメントフォーム