PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2013年07月16日

菅平に来ています

ラグビーを知らない人へ、スポーツが好きな人へ、そしてツクバリアンズのファンへ。
どうも、ツクバリアンズの白馬です。

日本ラグビーフットボール協会(JRFU)のアジアンスクラムプロジェクト(ASP)で、スリランカに約3ヶ月派遣されていました。
こちらでの活動は上記のASPのページで報告されていますので、ぜひチェックしてください!

まず先日12日にJICA本部にて、今回のASPの帰国報告会とJICAとJRFUの協力提携の調印式が行われました。
JRFUのホームページに、当日の模様がアップされています
私が活動報告をしている写真や、3人の派遣コーチの写真もあるので、是非チェックしてください!
またラグビージャーナリストの村上晃一さんのブログ、ラグビー愛好日記にもUPされました。

報告会の前には、簡単なインタビューを受けました。こんな機会は二度と来ないかもしれないので、記念写真を一枚。

今後もこの活動を通じて、国際貢献していけるラグビーコーチを目指します。

そして12日日曜から、菅平に来ています。今回は、
日本代表の合宿にアシスタントスタッフとして、参加しています!!
声をかけていただいた日本協会の中竹コーチングディレクターに感謝です。菅平でもよい緊張感で過ごしています。
改めて、英語がある程度できることのアドバンテージは凄いなと(笑)
練習以外でもコーチングスタッフの話で、気付かされること、学びが多いです。
合宿は昨日からスタートし、金曜までの5日間でサポートを通じてたくさん吸収していきます

ツクバリアンズは13日の昼にBBQを行いました!
Jr.チーム、タッチチーム、トップチーム合同で、ミニ運動会を行ったり、楽しく過ごしました。
Jr.チームは2週間後に菅平合宿、トップは8月から公式戦のスタートです。!

引き続き、応援よろしくお願いします!


※Youtubeに昨年11月に北海道で高校1年生を指導した時の動画があります、是非チェックしてください。

 日本協会HPに昨年のNZコーチング留学レポートが4月の2週分だけあります。  
Posted by ツクバリアン白馬 at 13:25Comments(0)ラグビー雑学
プロフィール
ツクバリアン白馬
ツクバリアン白馬
6歳の時にツクバリアンズJr.でラグビーを始めて、茗溪学園、米国留学を経て、2007年から再びツクバリアンズでプレー。Jr.チームの出身者が成長して選手としてチームに戻り活躍する、クラブスポーツの理想である選手のリサイクルを実践していることが評価され、2008年1月に第1回つくばスポーツアワード、常陽新聞社賞を受賞。コーチとしても選手としても精一杯頑張ってます。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人