2013年04月21日
スリランカ活動日記~年末年始~
ラグビーを知らない人へ、スポーツが好きな人へ、そしてツクバリアンズのファンへ。
どうも、ツクバリアンズの白馬です。
日本ラグビーフットボール協会(JRFU)のアジアンスクラムプロジェクト(ASP)で、スリランカに約3ヶ月派遣されています。
こちらでの活動は上記のASPのページで報告されていますので、ぜひチェックしてください!
スリランカの国民の多くはシンハラ人で次がタミル人なのですが、4月13,14日が彼らの年末年始にあたり、スリランカはこの前後がお休みになります。
その前後は国全体がお休みモードになるみたいで、13日の前のある日も練習があると呼ばれてコーチングに行ったら数人しかいなかったこともありました。
そして14日以降も学校はお休みなので、私の活動も今週はずっとお休みでした。
ただ12日からボスのNelantha(ニランタ)さんの家には親戚が8名くらい集まり、にぎやかな数日間でした。
スリランカは仏教国で多くの国民は13日、14日に時間毎に決め事があり
例えば13日のこの時間からこの時間までは休息のみ、14日のこの時間から皆で一緒に食事、みたいな文化があるそうです。
ただうちのボスはカトリックで、そういった伝統的な習慣は何もありませんでした。
なので親戚一同、10何人かでテーブルを囲んで食事をし、夜は親戚のおじさんらと飲み語ってました。
飲んでいる時に親戚のおばさんが「あなた、ラストサムライに出てくる俳優に似ている!カツムラ(おそらくカツモト)の兄弟よ!」
と盛り上がってていましたがどの俳優に似ているのか、皆目検討がつきません(笑)
もちろん休んでばかりもいられないなので、家から国道までの4kmの坂道を下り上りしたり、周りの道を走っています。
ステイ先が標高1200m辺りなので、もう立派な高地トレーニングですね。かなり息上がります。
ツクバリアンズは21日の練習試合の予定がキャンセルになりました。残念です。
こっちはしっかり体を動かして、残り2ヶ月のスリランカでの指導もしっかり頑張ります。!
※Youtubeに昨年11月に北海道で高校1年生を指導した時の動画があります、是非チェックしてください。
日本協会HPに昨年のNZコーチング留学レポートが4月の2週分だけあります。
どうも、ツクバリアンズの白馬です。
日本ラグビーフットボール協会(JRFU)のアジアンスクラムプロジェクト(ASP)で、スリランカに約3ヶ月派遣されています。
こちらでの活動は上記のASPのページで報告されていますので、ぜひチェックしてください!
スリランカの国民の多くはシンハラ人で次がタミル人なのですが、4月13,14日が彼らの年末年始にあたり、スリランカはこの前後がお休みになります。
その前後は国全体がお休みモードになるみたいで、13日の前のある日も練習があると呼ばれてコーチングに行ったら数人しかいなかったこともありました。
そして14日以降も学校はお休みなので、私の活動も今週はずっとお休みでした。
ただ12日からボスのNelantha(ニランタ)さんの家には親戚が8名くらい集まり、にぎやかな数日間でした。
スリランカは仏教国で多くの国民は13日、14日に時間毎に決め事があり
例えば13日のこの時間からこの時間までは休息のみ、14日のこの時間から皆で一緒に食事、みたいな文化があるそうです。
ただうちのボスはカトリックで、そういった伝統的な習慣は何もありませんでした。
なので親戚一同、10何人かでテーブルを囲んで食事をし、夜は親戚のおじさんらと飲み語ってました。
飲んでいる時に親戚のおばさんが「あなた、ラストサムライに出てくる俳優に似ている!カツムラ(おそらくカツモト)の兄弟よ!」
と盛り上がってていましたがどの俳優に似ているのか、皆目検討がつきません(笑)
もちろん休んでばかりもいられないなので、家から国道までの4kmの坂道を下り上りしたり、周りの道を走っています。
ステイ先が標高1200m辺りなので、もう立派な高地トレーニングですね。かなり息上がります。
ツクバリアンズは21日の練習試合の予定がキャンセルになりました。残念です。
こっちはしっかり体を動かして、残り2ヶ月のスリランカでの指導もしっかり頑張ります。!
※Youtubeに昨年11月に北海道で高校1年生を指導した時の動画があります、是非チェックしてください。
日本協会HPに昨年のNZコーチング留学レポートが4月の2週分だけあります。
Posted by ツクバリアン白馬 at 20:05│Comments(0)│スリランカ派遣
コメントフォーム