PR
2009年09月12日
6日の試合の写真
ラグビーを知らない人へ、スポーツが好きな人へ、そしてツクバリアンズのファンへ。
どうも、ツクバリアンズの自称広報担当の白馬です。
日曜の写真を幾つか紹介します。撮影したのはJr.チームの父親コーチである角田さん。
毎回迫力ある写真をありがとうございます。
突進する三宅選手とサポートするルーキーの古賀選手。

相手をかわしに行く俺と相手の助っ人でプレーする吉田Jr.チーム校長(50歳)。

素早くボールを動かすルーキーの古賀選手と山本主将。

応援するJr.選手の父母やクラブサポーターたち。

相手の外国人を止める植村(Jr.チームの父親コーチ)選手と山本主将。

試合後、両チーム集まっての記念撮影。

ほかにも多くの写真がありましたが、厳選して選ばせてもらいました。次の試合でも素晴らしいプレーを沢山魅せて、良い写真が沢山集まればよいですね。
どうも、ツクバリアンズの自称広報担当の白馬です。
日曜の写真を幾つか紹介します。撮影したのはJr.チームの父親コーチである角田さん。
毎回迫力ある写真をありがとうございます。
突進する三宅選手とサポートするルーキーの古賀選手。

相手をかわしに行く俺と相手の助っ人でプレーする吉田Jr.チーム校長(50歳)。

素早くボールを動かすルーキーの古賀選手と山本主将。

応援するJr.選手の父母やクラブサポーターたち。

相手の外国人を止める植村(Jr.チームの父親コーチ)選手と山本主将。

試合後、両チーム集まっての記念撮影。

ほかにも多くの写真がありましたが、厳選して選ばせてもらいました。次の試合でも素晴らしいプレーを沢山魅せて、良い写真が沢山集まればよいですね。
2009年09月06日
VSいわきブルーブレイブス
ラグビーを知らない人へ、スポーツが好きな人へ、そしてツクバリアンズのファンへ。
どうも、ツクバリアンズの自称広報担当の白馬です。
6日日曜につくばの岡村製作所グランドにて行われた練習試合の結果をお伝えします。
ツクバリアンズ 54-5 いわきブルーブレイブス(前半33-0)
暑い日差しの中で12時半にキックオフした練習試合はツクバリアンズペースで進み、早い時間帯で得点を積み重ねることが出来ました。リアンズの早い展開に、相手がついてこれずに速攻でトライを取る形を幾つか魅せることが出来ました。その一方で接点でボールを上手く生かせずにミスでボールを失うのも目立ちました。
後半も初めにノーホイッスルトライからスタートしましたが、15分過ぎからはなかなか敵陣に進めずに苦しい展開に。こちらのミスから相手にチャンスを与えて、得点を奪われてしまいました。最終的なスコアは点差がつきましたが、疲れてきた後半に自分達のペースに持ち込めないなど、課題も多くありました。
3週間後はいよいよトップクラブリーグの開幕戦。それに向けて、出来る限りの準備を持って臨める様に一人ひとりがしっかり頑張っていきます。
どうも、ツクバリアンズの自称広報担当の白馬です。
6日日曜につくばの岡村製作所グランドにて行われた練習試合の結果をお伝えします。
ツクバリアンズ 54-5 いわきブルーブレイブス(前半33-0)
暑い日差しの中で12時半にキックオフした練習試合はツクバリアンズペースで進み、早い時間帯で得点を積み重ねることが出来ました。リアンズの早い展開に、相手がついてこれずに速攻でトライを取る形を幾つか魅せることが出来ました。その一方で接点でボールを上手く生かせずにミスでボールを失うのも目立ちました。
後半も初めにノーホイッスルトライからスタートしましたが、15分過ぎからはなかなか敵陣に進めずに苦しい展開に。こちらのミスから相手にチャンスを与えて、得点を奪われてしまいました。最終的なスコアは点差がつきましたが、疲れてきた後半に自分達のペースに持ち込めないなど、課題も多くありました。
3週間後はいよいよトップクラブリーグの開幕戦。それに向けて、出来る限りの準備を持って臨める様に一人ひとりがしっかり頑張っていきます。
2009年06月21日
VS白鴎大学B(2009/6/20)
ラグビーを知らない人へ、スポーツが好きな人へ、そしてツクバリアンズのファンへ。
どうも、ツクバリアンズの自称広報担当の白馬です。
20日土曜につくばの岡村製作所グランドにて行われた練習試合の結果をお伝えします。
ツクバリアンズ トライ13本-トライ3本 白鴎大学B(前半6本-3本)
大量得点で勝ちましたが、スコアの詳細を記録していなかったために参考記録といったところです。梅雨の間の晴れ間の下、気温も上がり試合をするには厳しいコンディションになりました。そんな中ツクバリアンズは開始から怒涛のアタック、開始10分で3トライを畳み掛ける立ち上がり。大学生を相手に個々の強さでゴール前まで迫ると、そこから外に展開してトライ。練習していた形を随所に見せていました。そこからはペースダウンして、ミスから相手にゴール前まで攻められては我慢する展開。ここで我慢しきれずに相手にトライを何本か許してしまったのは反省点です。コミュニケーション不足、リアクションの遅さなどトライの取られ方が悪かったです。
接点で相手を上回りながらも、暑さによる疲れやボールを繋ぐ意識⇒軽いプレーから小さなミスでボールを失ってしまったりしました。相手のディフェンスが組織的ではなく、見つけた穴を的確にせめて追加点を重ねることは出来ましたが所々ではミスも目立つ試合でした。そんな中で参加したプレーヤー全員が出場し、試合経験を詰めたことが何よりの収穫かもしれません。私はスタメンで出場し、試合の流れでよいパスを貰い結果として4トライ取ることが出来ましたが、試合途中でコンディションが悪くなり、ハーフタイムで交代してしまいました。練習試合とはいえ、しあへのコンディショニング調整が悪かったと思います。もっと謙虚にひたむきに80分プレーできるようにやるべき事は沢山あります。
土曜日でしたが応援にきてくれたサポーターの皆様はツクバリアンズの対象に満足してくれたかもしれません。がトップチームはこの試合の反省点を今後の練習で克服出来るようにより一層練習するのみです。これから梅雨も明けて、熱い夏がやってきます。ツクバリアンズもほかのチーム(バレーのSunGaiaやサッカーのつくばFCにも)に負けないように頑張りますよ。
どうも、ツクバリアンズの自称広報担当の白馬です。
20日土曜につくばの岡村製作所グランドにて行われた練習試合の結果をお伝えします。
ツクバリアンズ トライ13本-トライ3本 白鴎大学B(前半6本-3本)
大量得点で勝ちましたが、スコアの詳細を記録していなかったために参考記録といったところです。梅雨の間の晴れ間の下、気温も上がり試合をするには厳しいコンディションになりました。そんな中ツクバリアンズは開始から怒涛のアタック、開始10分で3トライを畳み掛ける立ち上がり。大学生を相手に個々の強さでゴール前まで迫ると、そこから外に展開してトライ。練習していた形を随所に見せていました。そこからはペースダウンして、ミスから相手にゴール前まで攻められては我慢する展開。ここで我慢しきれずに相手にトライを何本か許してしまったのは反省点です。コミュニケーション不足、リアクションの遅さなどトライの取られ方が悪かったです。
接点で相手を上回りながらも、暑さによる疲れやボールを繋ぐ意識⇒軽いプレーから小さなミスでボールを失ってしまったりしました。相手のディフェンスが組織的ではなく、見つけた穴を的確にせめて追加点を重ねることは出来ましたが所々ではミスも目立つ試合でした。そんな中で参加したプレーヤー全員が出場し、試合経験を詰めたことが何よりの収穫かもしれません。私はスタメンで出場し、試合の流れでよいパスを貰い結果として4トライ取ることが出来ましたが、試合途中でコンディションが悪くなり、ハーフタイムで交代してしまいました。練習試合とはいえ、しあへのコンディショニング調整が悪かったと思います。もっと謙虚にひたむきに80分プレーできるようにやるべき事は沢山あります。
土曜日でしたが応援にきてくれたサポーターの皆様はツクバリアンズの対象に満足してくれたかもしれません。がトップチームはこの試合の反省点を今後の練習で克服出来るようにより一層練習するのみです。これから梅雨も明けて、熱い夏がやってきます。ツクバリアンズもほかのチーム(バレーのSunGaiaやサッカーのつくばFCにも)に負けないように頑張りますよ。
2009年06月07日
【速報】VS龍ヶ崎ドラゴンズ(2009/6/7)
ラグビーを知らない人へ、スポーツが好きな人へ、そしてツクバリアンズのファンへ。
どうも、ツクバリアンズの自称広報担当の白馬です。
先ほど行われた流通経済大グランドにて行われた試合の速報をお伝えします。
ツクバリアンズ35-36龍ヶ崎ドラゴンズ(前半14-21)
ここ数日の雨がちの天気から一変、きれいな晴天に蒸暑い陽気。12時30分から行われたゲームは両チームとも積極的に攻撃して得点の取り合いになりました。相手のメンバーは大学生で、若さと運動量溢れるチーム。何人がボールを持つと、鋭いステップでツクバリアンズのディフェンスを切り裂いてました。ツクバリアンズは個々の強さを軸にFW戦でプレッシャーをかけてゲームを展開しました。
ゲームのターニングポイントは後半の半ば。激しい攻撃でプレッシャーをかけ続けて、逆転、追加点で9点差をつけました。その点差を守るべく我慢してディフェンスすべきところでしたが、あっさりトライを奪われてしまいました。そこで再び4点差になったところから相手がまた元気を取り戻して、再逆転のトライを奪われてしまいました。残り時間、ツクバリアンズも自陣から仕掛けるものの我慢しきれずミスをしてしまい終了。悔しい1点差負けでした。
それでも応援してくれたJr.の選手、そして父母、サポーターの皆様に対して全力プレーを見せることは出来たと思います。龍ヶ崎ドラゴンズとは11月に公式戦でぶつかります。その時までこの1点差の悔しさを忘れずに、チーム一丸となってまた練習するのみです。今回のイベントの詳細は次回にまた書きますね。
どうも、ツクバリアンズの自称広報担当の白馬です。
先ほど行われた流通経済大グランドにて行われた試合の速報をお伝えします。
ツクバリアンズ35-36龍ヶ崎ドラゴンズ(前半14-21)
ここ数日の雨がちの天気から一変、きれいな晴天に蒸暑い陽気。12時30分から行われたゲームは両チームとも積極的に攻撃して得点の取り合いになりました。相手のメンバーは大学生で、若さと運動量溢れるチーム。何人がボールを持つと、鋭いステップでツクバリアンズのディフェンスを切り裂いてました。ツクバリアンズは個々の強さを軸にFW戦でプレッシャーをかけてゲームを展開しました。
ゲームのターニングポイントは後半の半ば。激しい攻撃でプレッシャーをかけ続けて、逆転、追加点で9点差をつけました。その点差を守るべく我慢してディフェンスすべきところでしたが、あっさりトライを奪われてしまいました。そこで再び4点差になったところから相手がまた元気を取り戻して、再逆転のトライを奪われてしまいました。残り時間、ツクバリアンズも自陣から仕掛けるものの我慢しきれずミスをしてしまい終了。悔しい1点差負けでした。
それでも応援してくれたJr.の選手、そして父母、サポーターの皆様に対して全力プレーを見せることは出来たと思います。龍ヶ崎ドラゴンズとは11月に公式戦でぶつかります。その時までこの1点差の悔しさを忘れずに、チーム一丸となってまた練習するのみです。今回のイベントの詳細は次回にまた書きますね。
2009年06月05日
RKUラグビーフェスタのお知らせ
ラグビーを知らない人へ、スポーツが好きな人へ、そしてツクバリアンズのファンへ。
どうも、ツクバリアンズの自称広報担当の白馬です。
7日日曜に流通経済大学ラグビー場にてRKUラグビーフェスタが行われます。このイベントは流通経済大学側の企画で今回は『龍ケ崎 vs つくば』という形式で行うとか。ツクバリアンズとしては午前のJr.チームの交流試合から、昼にはツクバリアンズVS龍ヶ崎ドラゴンズのクラブチーム同士の試合が行われます。ドラゴンズが昨シーズンに東日本トップクラブリーグに昇格を決め、秋には同じリーグ(DivisionII)で公式戦を行う2チーム。今回はその前哨戦として、両チームの今の実力を計る大切な試合です。これ以外にもラグビー以外で楽しめるイベントが盛りだくさんのようなので、詳細はリンクで。
最近は週末に雨が多くて、なかなか良い練習ができません。それでも応援してくれるサポーターの前で全力プレーを魅せるべく頑張ろうと思います。まずはしっかりスタメン出場、明日の練習も頑張ります。
どうも、ツクバリアンズの自称広報担当の白馬です。
7日日曜に流通経済大学ラグビー場にてRKUラグビーフェスタが行われます。このイベントは流通経済大学側の企画で今回は『龍ケ崎 vs つくば』という形式で行うとか。ツクバリアンズとしては午前のJr.チームの交流試合から、昼にはツクバリアンズVS龍ヶ崎ドラゴンズのクラブチーム同士の試合が行われます。ドラゴンズが昨シーズンに東日本トップクラブリーグに昇格を決め、秋には同じリーグ(DivisionII)で公式戦を行う2チーム。今回はその前哨戦として、両チームの今の実力を計る大切な試合です。これ以外にもラグビー以外で楽しめるイベントが盛りだくさんのようなので、詳細はリンクで。
最近は週末に雨が多くて、なかなか良い練習ができません。それでも応援してくれるサポーターの前で全力プレーを魅せるべく頑張ろうと思います。まずはしっかりスタメン出場、明日の練習も頑張ります。