2009年09月02日

まつりつくばに参加

ラグビーを知らない人へ、スポーツが好きな人へ、そしてツクバリアンズのファンへ。
どうも、ツクバリアンズの自称広報担当の白馬です。

まつりつくばに参加
先週末に行われたまつりつくばのねぶたパレードに参加してきました。トップチーム、タッチチームから10人ほど集まって写真のねぶた(ペンギンのベッカムくんだそうです)を引いてきました。

でっかいねぶたはつくば秀英高校の野球部やラグビー部の生徒が参加して引いていました。ほかにもDASのダンスパレード、つくばFCの跳ね人、などなど多くの参加者により盛大なパレードになりました。沿道のお客からの声援が実に暖かく、応援されているようでした。

ラグビーだけでなく、こうした地元のイベントに参加して地域の人々に認知してもらうのも地元に根付くクラブとして大切なことです。実際地元の人々に認知してもらうには、DASのようにもっと大人数で参加して見に来た人にインパクトを残していかなければなりません。

9月に入り、いよいよ勝負のシーズン開幕間近。どのライバルチームよりも地域密着型のクラブとして、応援してくれる方の期待に応えられるように頑張っていきます。

同じカテゴリー(クラブツクバリアンズ)の記事画像
東西、卓球対決!!
まつりつくばに参加
前期納会(BBQ)
つくばスポーツアワード2009
同じカテゴリー(クラブツクバリアンズ)の記事
 NZ留学のお知らせ (2012-01-31 16:20)
 2ヶ月も空けてすみません (2011-08-15 11:05)
 東西、卓球対決!! (2011-02-20 06:21)
 まつりつくばに参加 (2010-09-04 11:33)
 前期納会(BBQ) (2010-07-18 23:17)
 春シーズンスタート (2010-04-15 00:05)
Posted by ツクバリアン白馬 at 00:18│Comments(0)クラブツクバリアンズ
コメントフォーム
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
ツクバリアン白馬
ツクバリアン白馬
6歳の時にツクバリアンズJr.でラグビーを始めて、茗溪学園、米国留学を経て、2007年から再びツクバリアンズでプレー。Jr.チームの出身者が成長して選手としてチームに戻り活躍する、クラブスポーツの理想である選手のリサイクルを実践していることが評価され、2008年1月に第1回つくばスポーツアワード、常陽新聞社賞を受賞。コーチとしても選手としても精一杯頑張ってます。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人