2010年10月10日
代表決定戦前日
ラグビーを知らない人へ、スポーツが好きな人へ、そしてツクバリアンズのファンへ。
どうも、ツクバリアンズのトップチームマネージャーの白馬です。
明日、熊谷ラグビー場Bグランドにてピッグノーズとの試合が行われます。
第20回東日本クラブラグビートーナメント大会の北関東ブロック代表決定戦になります。春シーズンには勝った相手ですが、一発勝負のトーナメント大会。一つの油断、一つのミスが試合の結果を左右するハズです。
そんな中で改めて、今シーズンのトップチームの目的である
「メンバーに愛着を持ってもらうクラブ作り」
について考えてみました。この目的をトップチームが体現するにはどうするか、メンバーに何を話したらよいか。
そして出た答えが、一つ一つのことを全力で取り組む姿を見てもらうのが一番だと。
チーム全体が勝利に向かい懸命に行動すれば、おのずとメンバーは応援したい気持ちになるはずだと思いました。
D.カーネギーの著書「人を動かす」を読みましたが「人を動かす、人に好かれる」などについて書かれていました。
前回の試合終了後の観客席の写真です。
写真を見てサポーターの声援に応えるべく、また気を引き締めて戦おうと決めました。
明日は見に来てもらったサポーターの気持ちを揺さぶるような戦いをします。
現状に言い訳をせず、ただ目の前のことにベストを尽くすのみ。相手を圧倒して勝つために、マネージャーとして発言、行動していきます。応援宜しくお願いします。
どうも、ツクバリアンズのトップチームマネージャーの白馬です。
明日、熊谷ラグビー場Bグランドにてピッグノーズとの試合が行われます。
第20回東日本クラブラグビートーナメント大会の北関東ブロック代表決定戦になります。春シーズンには勝った相手ですが、一発勝負のトーナメント大会。一つの油断、一つのミスが試合の結果を左右するハズです。
そんな中で改めて、今シーズンのトップチームの目的である
「メンバーに愛着を持ってもらうクラブ作り」
について考えてみました。この目的をトップチームが体現するにはどうするか、メンバーに何を話したらよいか。
そして出た答えが、一つ一つのことを全力で取り組む姿を見てもらうのが一番だと。
チーム全体が勝利に向かい懸命に行動すれば、おのずとメンバーは応援したい気持ちになるはずだと思いました。
D.カーネギーの著書「人を動かす」を読みましたが「人を動かす、人に好かれる」などについて書かれていました。
前回の試合終了後の観客席の写真です。
写真を見てサポーターの声援に応えるべく、また気を引き締めて戦おうと決めました。
明日は見に来てもらったサポーターの気持ちを揺さぶるような戦いをします。
現状に言い訳をせず、ただ目の前のことにベストを尽くすのみ。相手を圧倒して勝つために、マネージャーとして発言、行動していきます。応援宜しくお願いします。
Posted by ツクバリアン白馬 at 18:11│Comments(0)│トップチーム
コメントフォーム