2010年03月17日
2009年度リアンズ納会
ラグビーを知らない人へ、スポーツが好きな人へ、そしてツクバリアンズのファンへ。
どうも、ツクバリアンズの自称広報担当の白馬です。
14日に2009年度納会が行われました。昨年とは場所が変わり、今年はエルトリートつくば学園店でお世話になりました。6時に会場に着くと、Jr.チームの選手や父母の方々、タッチチーム、トップチームのメンバーに、サポートしてくれるスポンサーや提携店などの関係者も集まりとても賑やかな会場でした。今回は立食形式でしかもお酒も出たので、大人も子供も楽しく和気藹々とした雰囲気で進みました。
各チームからの活動報告、Jr.チームの卒業生の挨拶など例年通りの進行の他に、今回はサポートしていただいている関係者に感謝状を渡しました。地域に根ざすクラブを目指すうえで、欠かせないクラブ提携店の皆様。納会という場で表彰することで、クラブメンバーに改めてその大切さを伝えることが出来たと思います。
このようにクラブ関係者が集まる場は年に数回しかありません。こういうときにクラブの価値、存在意義をメンバーで確認していくことが今後のクラブの活動の力になると思います。
トップチームは2010年度は再昇格を目指す上で、クラブ関係者のサポートを実感することがモチベーションに繋がります。今はリーダー陣を中心に今年の活動目的と目標を決めるべく話し合っています。
来年度の納会では素晴らしい報告が出来るように頑張ります。
どうも、ツクバリアンズの自称広報担当の白馬です。
14日に2009年度納会が行われました。昨年とは場所が変わり、今年はエルトリートつくば学園店でお世話になりました。6時に会場に着くと、Jr.チームの選手や父母の方々、タッチチーム、トップチームのメンバーに、サポートしてくれるスポンサーや提携店などの関係者も集まりとても賑やかな会場でした。今回は立食形式でしかもお酒も出たので、大人も子供も楽しく和気藹々とした雰囲気で進みました。
各チームからの活動報告、Jr.チームの卒業生の挨拶など例年通りの進行の他に、今回はサポートしていただいている関係者に感謝状を渡しました。地域に根ざすクラブを目指すうえで、欠かせないクラブ提携店の皆様。納会という場で表彰することで、クラブメンバーに改めてその大切さを伝えることが出来たと思います。
このようにクラブ関係者が集まる場は年に数回しかありません。こういうときにクラブの価値、存在意義をメンバーで確認していくことが今後のクラブの活動の力になると思います。
トップチームは2010年度は再昇格を目指す上で、クラブ関係者のサポートを実感することがモチベーションに繋がります。今はリーダー陣を中心に今年の活動目的と目標を決めるべく話し合っています。
来年度の納会では素晴らしい報告が出来るように頑張ります。
Posted by ツクバリアン白馬 at 00:38│Comments(0)│クラブツクバリアンズ
コメントフォーム