ラグビーを知らない人へ、スポーツが好きな人へ、そしてツクバリアンズのファンへ。
どうも、ツクバリアンズトップチームマネージャーの白馬です。
このブログを楽しみにしてくれている方へ、更新がなかなか出来ずすみません。

Jr.チームは23日から3日間、長野県菅平で合宿を行いました。
普段はなかなか試合する機会が無い県外のチームと練習試合を組んだり、BBQや買い物を楽しむなど合宿をエンジョイしたようです。Jr.チームの掲示板では選手やお母さんの感謝の言葉でにぎわっています

合宿運営をしていただいたコーチの皆様、お疲れ様でした。

その一方で私は土日限定で、茗溪学園中学ラグビー部のサポートで菅平入りしました。昨年同様、茨城中学選抜U14を担当しました。ライバルの清真学園を含む、中学2年生20数名と短い時間でしたがともに過ごしました。今年はラグビーに貪欲なメンバーが多かったです。試合後もプレーに関する質問や確認に来る選手が多く、モチベーションが高く、先が楽しみな集団でした。

4試合行って結果は1勝3敗でしたが、ひとりひとりが得たものは本当に大きい合宿だったと思います。それは指導者の私も同じでした。あれくらい意識の高い集団を作れるように、より一層謙虚に学んでいこうと思います。

明日から8月、初戦の9月20日に向けてまた頑張ります!!

同じカテゴリー(茗溪ラグビー)の記事画像
第7回茗溪清真交流戦
花園初戦前日
花園予選決勝の様子
番外編~茗溪NZ遠征~学校交流
番外編~茗溪NZ遠征~試合写真
番外編~茗溪NZ遠征~6日目
同じカテゴリー(茗溪ラグビー)の記事
 JAPAN強化合宿と中学生合宿in菅平 (2013-08-01 17:42)
 第7回茗溪清真交流戦 (2013-03-06 17:54)
 花園初戦前日 (2012-12-29 23:46)
 遅ればせながら花園組み合わせ (2012-12-10 14:57)
 花園Bシード選出 (2012-11-28 18:01)
 花園予選決勝の様子 (2012-11-19 07:58)
Posted by ツクバリアン白馬 at 11:52│Comments(0)茗溪ラグビー
コメントフォーム
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
ツクバリアン白馬
ツクバリアン白馬
6歳の時にツクバリアンズJr.でラグビーを始めて、茗溪学園、米国留学を経て、2007年から再びツクバリアンズでプレー。Jr.チームの出身者が成長して選手としてチームに戻り活躍する、クラブスポーツの理想である選手のリサイクルを実践していることが評価され、2008年1月に第1回つくばスポーツアワード、常陽新聞社賞を受賞。コーチとしても選手としても精一杯頑張ってます。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人