2010年07月31日
東日本Jr.ジャンボリー大会in菅平
ラグビーを知らない人へ、スポーツが好きな人へ、そしてツクバリアンズのファンへ。
どうも、ツクバリアンズのトップチームマネージャーの白馬です。
このブログを楽しみにしてくれている方へ、更新がなかなか出来ずすみません。
Jr.チームは23日から3日間、長野県菅平で合宿を行いました。
普段はなかなか試合する機会が無い県外のチームと練習試合を組んだり、BBQや買い物を楽しむなど合宿をエンジョイしたようです。Jr.チームの掲示板では選手やお母さんの感謝の言葉でにぎわっています。
合宿運営をしていただいたコーチの皆様、お疲れ様でした。
その一方で私は土日限定で、茗溪学園中学ラグビー部のサポートで菅平入りしました。昨年同様、茨城中学選抜U14を担当しました。ライバルの清真学園を含む、中学2年生20数名と短い時間でしたがともに過ごしました。今年はラグビーに貪欲なメンバーが多かったです。試合後もプレーに関する質問や確認に来る選手が多く、モチベーションが高く、先が楽しみな集団でした。
4試合行って結果は1勝3敗でしたが、ひとりひとりが得たものは本当に大きい合宿だったと思います。それは指導者の私も同じでした。あれくらい意識の高い集団を作れるように、より一層謙虚に学んでいこうと思います。
明日から8月、初戦の9月20日に向けてまた頑張ります!!
どうも、ツクバリアンズのトップチームマネージャーの白馬です。
このブログを楽しみにしてくれている方へ、更新がなかなか出来ずすみません。
Jr.チームは23日から3日間、長野県菅平で合宿を行いました。
普段はなかなか試合する機会が無い県外のチームと練習試合を組んだり、BBQや買い物を楽しむなど合宿をエンジョイしたようです。Jr.チームの掲示板では選手やお母さんの感謝の言葉でにぎわっています。
合宿運営をしていただいたコーチの皆様、お疲れ様でした。
その一方で私は土日限定で、茗溪学園中学ラグビー部のサポートで菅平入りしました。昨年同様、茨城中学選抜U14を担当しました。ライバルの清真学園を含む、中学2年生20数名と短い時間でしたがともに過ごしました。今年はラグビーに貪欲なメンバーが多かったです。試合後もプレーに関する質問や確認に来る選手が多く、モチベーションが高く、先が楽しみな集団でした。
4試合行って結果は1勝3敗でしたが、ひとりひとりが得たものは本当に大きい合宿だったと思います。それは指導者の私も同じでした。あれくらい意識の高い集団を作れるように、より一層謙虚に学んでいこうと思います。
明日から8月、初戦の9月20日に向けてまた頑張ります!!
Posted by ツクバリアン白馬 at 11:52│Comments(0)│茗溪ラグビー
コメントフォーム