2012年04月26日
番外編~NZ留学日記Vol.2~
ラグビーを知らない人へ、スポーツが好きな人へ、そしてツクバリアンズのファンへ。
どうも、ツクバリアンズの白馬です。
3月27日からニュージーランド(NZ)に来て、もうすぐ1ヶ月になります。
Orewaは歩いて10分ほどで買い物も出来、大きなストレスもなく、マイペースで頑張っています。
来る前はイギリス英語(Kiwi English)が大丈夫か不安でしたが、生活する上では問題ないです。

マフランギRFCは火曜と木曜の夜に練習、土曜に試合という流れです。
家から車で30分くらいかかりますが、アップダウンの激しい道にも慣れました。
グラウンドは3面あり、内1面は照明付き。クラブハウスもあり、日本と違いを感じます。


こっちではアシスタントコーチという肩書きにはなっていますが、今は選手と一緒に練習しています。
合間に少しアドバイスしたり、簡単な単語を叫んだり、まだまだ言葉足らずですが、良い経験をさせて貰っています。
ツクバリアンズのトップチームのほうは、平日練習も再開し、いよいよ春シーズンに向けて本格化してきました。
GWが明けて、来月の20日に県内の公式戦の初戦を予定しています。
2012のツクバリアンズへの応援、よろしくお願いします。
どうも、ツクバリアンズの白馬です。
3月27日からニュージーランド(NZ)に来て、もうすぐ1ヶ月になります。
Orewaは歩いて10分ほどで買い物も出来、大きなストレスもなく、マイペースで頑張っています。
来る前はイギリス英語(Kiwi English)が大丈夫か不安でしたが、生活する上では問題ないです。

マフランギRFCは火曜と木曜の夜に練習、土曜に試合という流れです。
家から車で30分くらいかかりますが、アップダウンの激しい道にも慣れました。
グラウンドは3面あり、内1面は照明付き。クラブハウスもあり、日本と違いを感じます。


こっちではアシスタントコーチという肩書きにはなっていますが、今は選手と一緒に練習しています。
合間に少しアドバイスしたり、簡単な単語を叫んだり、まだまだ言葉足らずですが、良い経験をさせて貰っています。
ツクバリアンズのトップチームのほうは、平日練習も再開し、いよいよ春シーズンに向けて本格化してきました。
GWが明けて、来月の20日に県内の公式戦の初戦を予定しています。
2012のツクバリアンズへの応援、よろしくお願いします。
番外編~NZ留学日記Vol.15~帰国直前
番外編~NZ留学日記Vol.14~送別会とFinalReview
番外編~NZ留学日記Vol.13~遠征準備中
番外編~NZ留学日記Vol.12~リーグ戦終了
番外編~NZ留学日記Vol.11~KavaとHangi
番外編~NZ留学日記Vol.10~JWCとJWRT
番外編~NZ留学日記Vol.14~送別会とFinalReview
番外編~NZ留学日記Vol.13~遠征準備中
番外編~NZ留学日記Vol.12~リーグ戦終了
番外編~NZ留学日記Vol.11~KavaとHangi
番外編~NZ留学日記Vol.10~JWCとJWRT
Posted by ツクバリアン白馬 at 11:01│Comments(0)│ニュージーランド留学
コメントフォーム