ラグビーを知らない人へ、スポーツが好きな人へ、そしてツクバリアンズのファンへ。
どうも、ツクバリアンズの白馬です。

先日、南島のクライストチャーチでは雪が降りました雪南半球はこれから冬です。
冬はこの辺りは雨季。最近はほぼ毎日、晴れていても急に曇って、雨がさーっと降りますがーん…雨
気候の関係で雪は降らないみたいですが、グランドが乾かずに泥だらけになるとか...。

マフランギRFCで活動している私のレポートが先日、協会のHPにUPされました。
忙しいようでまだ4月分しかないですが、日本代表の活動が落ち着いた辺りでまた上がると思います。
9日の試合では終了10分前に逆転のトライ、しかしそこから粘れずに逆転負けバッド
こっちでは1軍と2軍の2試合があって、2軍は22-10で快勝したんですが、険しい道のりは続いていますパンチ

今回は少し前になりますが先月31日に見学したBLUESの公開練習についてです。
番外編~NZ留学日記Vol.7~BLUES公開練習
BLUESについて説明すると、SUPER15に参加しているNZのチームの1つです。
昨年のワールドカップで優勝したNZ代表、AllBlacksの選手も何名かいます。
今シーズンの調子は良くないのですが、トップレベルのプレーヤーを見る良い機会でした車
写真は練習前、昨シーズンに日本に来てプレーしたノヌー選手。髪型が特徴的です。
番外編~NZ留学日記Vol.7~BLUES公開練習

見学出来たのは1時間少しでしたが、ウォームアップからテンポよく練習が進みます。
コーチが多いので、各セクションごとにプレーの確認をして、最後はチームランでした。
番外編~NZ留学日記Vol.7~BLUES公開練習

感想ですがやはりサイズは大きい、スピードも早いです。
試合2日前の公開練習と言うことで、確認が主でしたが、程よい緊張感でした。
ラインアウトの練習を見ても、ジャンパーの到達点は高く、スローイングも正確でした。
番外編~NZ留学日記Vol.7~BLUES公開練習

普段のクラブレベルと違い、トップレベルとのスキルの差をはっきり感じました。
このチームが勝てずに苦労しているのですから、SUPER15のレベルは本当に凄いですキラキラ
後日、某スポーツ番組のインタビュー映像の後ろの方で、見学している自分が映っていました(笑)

ツクバリアンズは、2日の試合で負けましたが木曜の夜と土曜の午後に練習しています。
私もNZで身体を動かしていますので、今後とも応援よろしくお願いします。

同じカテゴリー(ニュージーランド留学)の記事画像
番外編~NZ留学日記Vol.14~送別会とFinalReview
番外編~NZ留学日記Vol.13~遠征準備中
番外編~NZ留学日記Vol.12~リーグ戦終了
番外編~NZ留学日記Vol.11~KavaとHangi
番外編~NZ留学日記Vol.10~JWCとJWRT
番外編~NZ留学日記Vol.9~アフターマッチファンクション
同じカテゴリー(ニュージーランド留学)の記事
 番外編~NZ留学日記Vol.15~帰国直前 (2012-08-02 09:22)
 番外編~NZ留学日記Vol.14~送別会とFinalReview (2012-07-31 18:47)
 番外編~NZ留学日記Vol.13~遠征準備中 (2012-07-19 22:01)
 番外編~NZ留学日記Vol.12~リーグ戦終了 (2012-07-15 08:42)
 番外編~NZ留学日記Vol.11~KavaとHangi (2012-07-10 04:25)
 番外編~NZ留学日記Vol.10~JWCとJWRT (2012-07-05 10:48)
Posted by ツクバリアン白馬 at 19:02│Comments(0)ニュージーランド留学
コメントフォーム
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
ツクバリアン白馬
ツクバリアン白馬
6歳の時にツクバリアンズJr.でラグビーを始めて、茗溪学園、米国留学を経て、2007年から再びツクバリアンズでプレー。Jr.チームの出身者が成長して選手としてチームに戻り活躍する、クラブスポーツの理想である選手のリサイクルを実践していることが評価され、2008年1月に第1回つくばスポーツアワード、常陽新聞社賞を受賞。コーチとしても選手としても精一杯頑張ってます。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人